ジェフリー・サックスの予想どおり、5つの不均衡を是正して、2011年は幸福の時代になるでしょうか。
ロジャー・コーエンが語っている、「可能性」が2011年のキーワードになるでしょうか。
イスラエル人作家アモス・オズとパレスチナ人哲学者サリ・ヌセイベの対談記事は、パレスチナ問題に疎い日本人は、ぜひ読むべきです。
環境問題について語っている、スラヴォイ・ジジェクの記事も見逃せません。個人的には、今もっとも戦闘的な思想家がジジェクだと思っていますが、昨年ちくま新書から『ポストモダンの共産主義―始めは悲劇として、二度めは笑劇として」が出ていますので、この記事に興味を持ったら、ちくま新書の方も読んで見ると良いですね(といいつつ、私は机の横に積ん読ですので、これから読みます)。
もうひとつ、「2010 見落とされがちだった「世界の10大ニュース」という記事がありますが、そこに、「今後の世界の動きを読むうえで欠かせない情報は案外、小さな扱いのニュースのなかにある。」と書かれているのですが、まさにその通りだと思います。
最初に上げられているインドネシアの経済発展などは、今後の世界経済を読んでいく中でとても大切です。
本書最後の部分に、ウィキリークスに関する記事があります。様々な文書がウィキリークスによって公開されてしまっていますが、さてその影響は2011年の今年、どのように出るのでしょうか。大変気がかりな問題の一つですね。
★楽天ブックスで購入される場合には、こちらからどうぞ。★ |
★楽天ブックスで購入される場合には、こちらからどうぞ。★ |
0 件のコメント:
コメントを投稿