2013年2月28日木曜日

崎陽軒がファストフード参入 主力はサンドイッチ

タイトルは、2月26日のTHE ASAHI SHIMBUN DIGITAL掲載の記事です(詳細はこちら)。

横浜にはあまり行く機会がないですが、さすがに崎陽軒は知ってます。
やはり崎陽軒といえば、昔から「美味しい焼売、崎陽軒~♪」ですよね。

レストランをやっているとは知りませんでした。
「健味鶏のローストサンド~ピリ辛アラビアータソース~」って、なんておしゃれな(^O^)

シュウマイは酒のつまみになりましたが、おしゃれなサンドイッチもならビールとの相性もいいかも(^_^;)

2013年2月26日火曜日

「ストリートビュー」 静岡県内28市町も閲覧可 グーグルマップ

タイトルは、2月24日の@-S静岡新聞ニュース掲載の記事です(詳細はこちら)。

やっと県内の風景も見られるようになったんですね。
何か、文明開化って感じですね(^_^;)

2013年2月24日日曜日

食べる順、「まず野菜」がおすすめ 血糖値抑制に効果

タイトルは、2月23日のTHE ASAHI SHIMBUN DIGITAL掲載の記事です(詳細はこちら)。

食事のメニューが同じでも、最初に野菜を食べると血糖値の上がり方がゆるやかになる

「食べる順番」はダイエットの手法としても注目されているが、効果の一端が数値で確認された。

「野菜から先に食べるのは、実行しやすい生活習慣病の予防策ではないか」

ちょっと気をつけるだけで違いが出るわけですから、これからはとにかく野菜を一番に食べるしかないですね。

2013年2月23日土曜日

価格高騰で"ウナギ風"続々 豆腐の蒲焼も

タイトルは、2月18日の@-S静岡新聞ニュース掲載の記事です(詳細はこちら)。

ウナギ、本当に高くなってしまっています。
その意味で、このようなものが出てくるのもありかなと思います。

豆腐のものは値段も安いし、カロリーも低いですから、なかなか良さそうですね。
個人的に豆腐大好きなので、食べてみたいです(^O^)

2013年2月21日木曜日

学校週6日制 学力向上へ土曜を活用したい

タイトルは、2月18日のYOMIURI ONLINE掲載の社説です(詳細はこちら)。

個人的には、土曜日の授業は賛成です。

ただ、職員の負担を考えると、毎週ではなく、隔週あたりが妥当かと思います。

この問題は、社会的にどう受け止めるかが、かなり大事かなぁって思うのですが…。

教育の方向性をどうしたいのか。
本当は、国民全体で考えなければいけない問題だと思うのですが…。

2013年2月20日水曜日

平成25年度 静岡県内 公立高校選抜志願状況

県内公立高校の願書受け付けが今日(2月20日)締め切られ、倍率が出ました(詳細はこちら)。

この状態をみて、今月26、27日に志願変更する受験生も居ることでしょう。
しっかり検討して、来月5、6日の入試に備えてください。

2013年2月19日火曜日

豪華な岩倉具視邸、ネット競売で古写真発見

タイトルは、2月17日のYOMIURI ONLINE掲載の記事です(詳細はこちら)。

こんなものがネットオークションで売られているんですねぇ。

状態は、それほど悪くないですね。
昔の写真は保存状態が悪いと画像が消えてしまいますから、保存が難しいんです。
その意味では、この写真は比較的保存状態が良かったのではないかと思われます。

写真からはいろいろな情報が読み取れますので、古い写真は貴重です。

2013年2月18日月曜日

渋柿の搾り汁、ノロウイルス撃退 広島大が確認

タイトルは、昨日(2月17日)のTHE ASAHI SHIMBUN DIGITAL掲載の記事です(詳細はこちら)。

これは、良いですね。

例年、ノロウイルスで亡くなる方が出るのですから、柿渋が効くのでしたら、利用したいですね。

どうすれば良いのか、早急に研究を進めていってくれるとありがたいですね。
出来れば、例年のノロウイルスやインフルエンザの時期には、柿渋でなんとかなるようになっているといいなぁ。

2013年2月17日日曜日

大学入試:偏差値=難易度にあらず 推薦、AO増で逆転も

タイトルは、昨日の毎日jpに出ていた記事です(詳細はこちら)。

確かに昔の感覚と違いますので、関わっている人間じゃないとわからないですね。

高校生の親御さんには、積極的にこういう情報を入手しておいていただきたいです。

2013年2月16日土曜日

SLネタ(明と暗)

今日(2月16日)、テレビニュースでも報道されていましたが、名古屋でSLが走りました。

新聞は、THE ASAHI SHIMBUN DIGITALの「「SLの聖地」に向け出発 27年ぶり名古屋の街を快走」です(詳細はこちら)。

これから、名古屋を「SLの聖地」とするという、SLファンには頼もしい言葉が出ています。

一方、昨日(2月15日)の@-S静岡新聞ニュースには、「老朽D51撤去、市民惜しむ声 葵区・城北公園のシンボル」という記事が出ています(詳細はこちら)。

こちらは大変残念なことです。何せD51は、日本の蒸気機関車の代名詞ですし、「デゴイチ」の愛称で親しまれている蒸気機関車ですからね。
安全のためとはいえ、惜しいですね(T_T)

2013年2月15日金曜日

大井川・吉田「清流館」 二俣・天竜林・春野 「天竜」 再編県立高の校名案発表

タイトルは、今日(2月15日)@-S静岡新聞ニュース掲載の記事です(詳細はこちら)。

県内の高校再編が進んでいて、統合による高校の新設が続いています。
それに伴い、校名が新しくなっているのですが、せめて名前を聞いて、どこにある学校なのか分かるような校名にして欲しいですね。

今回の天竜は良いですが、清流館って言われても、一体どこにあるの?って思うのは、私だけではないと思います。

2013年2月14日木曜日

富士山の構成資産 イコモス、三保松原の除外を要請

タイトルは、2月13日の@-S静岡新聞ニュース掲載の記事です(詳細はこちら)。

これってどうなんでしょう?
イコモスから、そういう打診があったということは、そのとおりにしたほうが登録されやすいってことなのではないかと思ったりしますが…。

判断が難しいところですが、長いものには巻かれたほうがいいような…、決めるのは向こうだし…(-_-;)

2013年2月13日水曜日

袋入り即席ラーメン好調、生麺の食感で人気に火

タイトルは、2月11日のYOMIURI ONLINE掲載の記事です(詳細はこちら)。

先週末、子どもが「お昼はラーメンが食べたい」ということで、ちょうど買っておいた「ラ王」を食べたんですが、久しぶりに食べたのですが、昔の袋麺とはちがうなぁと、驚いていたところだったのですが、この記事を見て、納得しました。やっぱり、人気になっていたんですね。

「マルちゃん正麺」も食べたんですが、やっぱり昔の袋麺のイメージではないですね。

本当に美味しくなっていますね。

自分などは、もうこれでラーメン屋に行かなくてもこれらの袋麺で十分かなと思えるくらいの商品ですね(^O^)

2013年2月12日火曜日

学校運営に住民参画「CS」 新年度から8校導入へ

タイトルは、2月10日の@-S静岡新聞ニュース掲載の記事です(詳細はこちら)。

これ、かなり興味深いですね。
特に、高校がどうか、非常に気になります。

数年たたないと成果はでないでしょうから、経過を見ていきたいです。

2013年2月11日月曜日

H&Mなど出店へ マークイズ静岡、4月12日開業

タイトルは、2月9日の@-S静岡新聞ニュース掲載の記事です(詳細はこちら)。

インフルエンザ以来、どうも身体がスッキリせず、この三連休も結局何もせず、家でゴロゴロしていました。
もう少し暖かくなれば、買いものくらいには出ようという気も起こるのですが…

その意味では、この店が開店するころは陽気もよくて、俄然出かける気になりますね。
目的はクリスピードーナッツだと思いますが(^_^;)

2013年2月10日日曜日

こども館開館半年、利用好調 年間目標早くも達成 島田

タイトルは、2月7日の@-S静岡新聞ニュース掲載の記事です(詳細はこちら)。

ここ、かなり評判が良いようですね。
仕事上、市役所とお付き合いがありますので、別件のついでに現地を見ましたが、2時間ごとの入れ替え制にしたのは正解だったと思います。

こども館の入っている「おびりあ」の2、3階は島田市の図書館にもなっていますので、半日くらいは遊べる場所になっているようです。

ただ悲しいかな、島田の中心街には、これ以外特に何もないので、それ以上滞在する場所がないんですよね。もう少し、中心市街地を何とかしないと…。

2013年2月9日土曜日

歴史認識、慎重に答弁 安倍首相、河野談話・靖国参拝で

タイトルは、2月8日のTHE ASAHI SHIMBUN DIGITAL掲載の記事です(詳細はこちら)。

首相は就任前、「歴史認識は政権の急所になりかねない」と周囲に漏らしていた。第1次内閣での教訓だ。7日の予算委では、石破茂氏(自民党)に対する答弁で当時の思いを吐露した。「あれよあれよという間に総理総裁になった。私の理念・政策を一気に進めていくことができるのではないかと気負った。少し傲慢(ごうまん)だった」

これに関しては、ちゃんと理解しているようですね。
まぁ、何事もこのくらい理解していてくれると、以前と違う政治になるのでしょうが…。

一つでも違うだけ、マシですかね(^_^;)

2013年2月8日金曜日

県内限定「静岡麦酒」 静岡県出身者が開発

タイトルは、2月7日の@-S静岡新聞ニュース掲載の記事です(詳細はこちら)。

サッポロのHPには、もう少し詳しい情報が出ています。

「静岡麦酒」、よく見ると<樽生>って書いてありますね。
ということは、お店でしか飲めないってことですね。

つまり、2月23日の富士山の日を記念して、幸い土曜日ですし、外に飲みに行けということです(^O^)

また「静岡麦酒<樽生>の売上の一部を徳川家康公顕彰400年記念事業推進委員会へ寄付」ということですので、なおさら飲みに行かなければいけませんね\(^o^)/

2013年2月5日火曜日

大学、高校と連携続々 人材育成・志願者増狙う 群馬

タイトルは、2月3日のTHE ASAHI SHIMBUN DIGITAL掲載の記事です(詳細はこちら)。

静岡県でも、知事からこの手の話が出ていますが、他の地域でも高大連携が進んでいるんですね。

このこと自体は大変良いことだと思いますので、どの地域でも進むと良いと思いますが、やはり高大連携を進めるにあたっては、現状の高校のあり方や大学入試制度の改革を行う必要があると思います。

今日(2月5日)のTHE ASAHI SHIMBUN DIGITALの「入学後に他大受験、増加 新境地求め、推計4万人」の記事を読むと、やはり現状のままではいろいろ問題があります。

この問題を解決する一つとして、高大連携により高校生やその親に情報が伝わるというメリットがありますし、大学側にとっても良いことでしょう。
また、高校で大学のことをわかっていれば、自分が狙っている大学に入るためにはどれくらい勉強しなければならないかとかも、ある程度わかるようになるでしょうから、勉強不足のよる不本意入学も減るかも知れません。

2013年2月4日月曜日

立春 静岡県内、暖かな朝

タイトルは、今日(2月4日)の@-S静岡新聞ニュース掲載の記事です(詳細はこちら)。

確かに、今朝は穏やかだったような…。
何故、それをきちんと認識出来ていないかというと、子どもからもらったインフルエンザが発症して、今朝は38度の熱があったからです(-_-;)

せっかくのいい陽気だったらしいのに、それを感じることができなくて、もったいなかったなぁ。
ただ、今も37度代の熱があるので、これを書いていても、ちょっとぼーっとしているんですが(-_-;)

2013年2月3日日曜日

餃子購入、浜松市が2年連続日本一 2位は宇都宮市

タイトルは、2月1日の@-S静岡新聞ニュース掲載の記事です(詳細はこちら)。

浜松の餃子はここ数年で一気に有名になりましたが、静岡県民でありながら、浜松餃子、まだ食べたことがありません。

そもそも静岡県は東西に長い県ですし、そもそも東部、中部、西部と少しづつ文化が違うので、浜松の餃子って、それほど馴染みがないんです。

我が家も餃子は良く食べます。野菜がいっぱい食べられますからね。ただ、我が家の餃子は自家製なので、餃子自体を購入することはないですし、食べに行くことも、ほぼないので、何かの次いでにどこかで浜松餃子に出会わないと、食べる機会もないですね。
でも一度食べてみたいなぁ。可能性があるとすれば居酒屋で、ってくらいかなぁ。

2013年2月2日土曜日

網代、静岡など20度超 県内18地点で今年の最高気温

タイトルは、今日(2月2日)の@-S静岡新聞ニュース掲載の記事です(詳細はこちら)。

いやっ~、今日は本当に暖かでしたね。

こんなに暖かいと、気温差で逆に調子が悪くなってしまいかねません。

それと、これだけ暖かいと、花粉が飛びますよね、確実に(-_-;)

2013年2月1日金曜日

豆電球つけ寝ると「肥満」に?…中性脂肪も高く

タイトルは、1月29日のYOMIURI ONLINE掲載の記事です(詳細はこちら)。

いやっ~、我が家は、子どもが夜中トイレに起きるときに危なくないように、小さな電気をつけたまま寝るのですが、マズイですねぇ~。

事実、検診では脂質でひっかかることが多いです。関係あるんでしょうか?

こんな調査結果を見てしまうと、気になります。
かといって、いきなり電気を消してって言うのも、子どもが怪我でもしたら…。

う~ん、難しいところです(^_^;)